どうも、たけしやで!今日はな、ほんまにヤバい店を見つけてしもたんや。福岡の平尾にある
「焼魚 平尾商店」
っちゅう居酒屋なんやけど、ここがもう...ヤバい。ヤバすぎて関西弁が止まらへん状態や。
まず日本酒で心を整える
日本酒
店に入って即効で日本酒を注文したんやけど、この時点でワイは気づいてしまったんや。
「あ、これアカンやつや...」
って。なんでかって?グラスが既にめっちゃ美味そうやねん!グラス見ただけで酒の旨さが分かるって、これもう超能力やろ!
関西から福岡に来て早3年、ワイは今まで何をしてたんやろって思ったわ。毎日コンビニ弁当食うてる場合やないで、ほんま。
白子の天ぷらで人生観が変わった瞬間
白子の天ぷら
白子の天ぷらが来た瞬間、ワイの目玉が飛び出そうになったで。関西人やから揚げ物には厳しいねん。でもな、
この白子...フワフワすぎて雲に乗ってる気分や。
「これ、ほんまに白子か?」
って店員さんに聞いたら、
「はい、タラの白子です」
って言われて、ワイは心の中で
「タラちゃん、ごめんやで...」
って謝ったわ。美味すぎて申し訳ない気持ちになったんや。これが福岡クオリティなんか...
クリームコロッケで完全にKO
クリームコロッケ
クリームコロッケなんて、正直ナメてたわ。
「どうせ冷凍やろ」
って思ってたんやけど、一口食べた瞬間、ワイの常識が木っ端微塵に砕け散ったで。
中のクリームがめっちゃ濃厚で、
「これ、牛乳屋さんがコロッケの中に住んでるんか?」
って本気で思ったもん。隣の客が
「美味しそうですね」
って声かけてきたから、
「美味しそうやなくて美味いねん!」
ってツッコんでもうたわ。
カマスの塩焼きで人生のピークを迎える
カマス焼いてるところ
カマスを焼いてるところを見せてもらったんやけど、これがもう職人技やで。火加減が絶妙すぎて、
「この人、火の神様と契約してるんちゃう?」
って思ったわ。
カマスの塩焼き
出来上がったカマスがこれや!もうな、写真撮る手が震えたで。関西人がカマスで震えるって、おかしいやろ?でもしゃーないねん、美味すぎるから。
身がホクホクで、塩加減が絶妙。
「これ、カマスが自分で塩振ったんちゃう?」
って思うぐらい完璧やった。ワイ、人生で初めてカマスに恋をしたわ。アカン、魚に恋するって病気やん...
土鍋ご飯で完全に心を奪われる
土鍋ご飯鯖めんたい
鯖めんたいの土鍋ご飯が登場した時、ワイは声を失ったで。関西人が無言になるって、相当やで。鯖とめんたいこのコラボレーション、これはもう福岡の最終兵器や。
ご飯がパラパラで、鯖の旨味とめんたいこの辛味が絶妙にマッチしてるねん。
「これ、福岡県が全力で作った最強メニューやろ」
って確信したわ。
鶏そぼろ土鍋ご飯
鶏そぼろの土鍋ご飯も注文してしもた。もう止まらへん状態や。鶏そぼろがめっちゃジューシーで、
「この鶏、絶対幸せな人生送ってたやろな」
って思ったもん。
たけしの本音トーク
正直な話、最初は
「福岡の居酒屋なんて、関西に比べたら...」
って思ってたんや。ごめんやで、福岡!ワイが間違ってたわ!
ここの料理、一品一品に愛情が込もってるねん。値段も💰 5000円 💰ぐらいでこのクオリティって、関西でも難しいで。🏆 コスパ最強 🏆すぎて、
「ここの大将、商売下手なんちゃう?」
って心配になるレベルや。
ワイはな、この店を
「第二の実家」
って呼ぶことにしたわ。福岡に来て良かった...いや、生きててよかったって心から思えた夜やった。
関西人として言わせてもらうで、
「焼魚 平尾商店、あんたが最強や!」
今度は友達連れて来るから、覚悟しといてな〜!
🙏 ごちそうさまでした! 🙏
店舗情報
焼魚 平尾商店 ✅ 住所:福岡県福岡市南区高宮1-14-17 ✅ 電話:092-521-1835 ✅ 営業時間:18:00〜24:00(火曜定休) ✅ 予算:💰 5,000円 💰〜💰 5,999円 💰 ✅ アクセス:西鉄平尾駅から徒歩**⏱️ 2分 ⏱️** ✅ 席数:28席 ✅ 支払い:カード・電子マネー・QRコード決済対応
この記事を書いた人
関西人たけし
大阪生まれ大阪育ちの生粋の関西人。たこ焼きとお好み焼きをこよなく愛し、阪神タイガースの大ファン。



