おおきに、たけしです!今日はな、めっちゃ面白い話をしたるわ。
博多に住んでて讃岐うどん食べるって、なんか裏切り行為みたいやん?でも食べログで見つけてもうて、
「まあ、一回くらいええか」
と思って行ってきたんやけど...
結論から言うと、これはアカン(良い意味で)!
まずは天ぷらから攻めてみたで
天ぷら盛り合わせ
店入って最初に目に飛び込んできたのがこの天ぷら盛り合わせや。関西人として言わせてもらうと、天ぷらの色がちゃんと黄金色してるやん!これは期待できるで〜。
ちくわ天、海老天、かぼちゃ天...どれもサクサクで油切れがめっちゃ良い。正直、
「博多で天ぷら?」
って思ってたけど、完全に偏見やった。すまんな、博多!
そして本命の讃岐天うどん登場!
讃岐天うどん
きたきた!これが本日のメインディッシュや。麺の太さ見てみ?これぞ讃岐うどんって感じの極太麺やん。
啜る準備はOK?って聞かれたから、関西人の底力見せたろかと思って...
ズズズズーーーッ!
うわああああ!麺がもちもちすぎて噛み切れへん!(笑) 関西のうどんとは別物やな。こりゃコシが強すぎて、顎が疲れるわ。でもこの弾力、クセになる〜。
全体像を見たら圧巻やった
讃岐天うどんの全体像
この写真見てもらったらわかると思うけど、ボリュームがえげつないで。天ぷらも麺も、もう
「腹減った」
なんて言葉は消え去ったわ。
出汁は関西風の薄口とは全然違って、しっかりした味付け。でもな、
これがまた讃岐うどんの太い麺によう合うんや。関西人のわいも
「なるほど〜」
って納得したで。
関西人が博多で讃岐うどんを食べた結果
🏆 コスパ最強 🏆やった!
ほんまにな、、この量でこの値段は👛💦 財布が泣いてる 👛💦どころか、財布も喜んでるわ(笑)。
関西人として言わせてもらうと、
「讃岐うどんって香川で食べるもんやろ?」
って思ってたけど、博多で食べても全然アリやな。むしろ、博多の人たちがうらやましいで〜。
啜る準備はOK?って最初に聞かれた時は
「なんでやねん」
って思ったけど、食べ終わった今なら言えるわ。
**
「啜る準備はOK?」
→
「OK牧場!」
**
(このギャグは店員さんにも言うたけど、微妙な反応やった...関西のノリは通じひんかったみたい 笑)
まとめ:🔄 リピート確定 🔄や!
博多で讃岐うどんって、最初は
「何それ?」
って思ったけど、食べてみたら**
🙏 ごちそうさまでした! 🙏
---**って心から言えるお店やった。
関西人のわいでも大満足。むしろ、関西に持って帰りたいくらいや(物理的に無理やけど)。
今度は香川本場の讃岐うどんと食べ比べしてみたいな〜。でもそれまでは、ここでリピートや!
🤔 啜る準備はOK?
はい、いつでもOKです!
店舗情報
讃岐うどんの名店 ✅ 住所: 福岡市博多区内 ✅ アクセス: 食べログリンク ✅ 営業時間: 要確認 ✅ 予算: 💰 500円 💰〜💰 1000円 💰程度 ✅ おすすめ: 讃岐天うどん、天ぷら盛り合わせ
この記事を書いた人
関西人たけし
大阪生まれ大阪育ちの生粋の関西人。たこ焼きとお好み焼きをこよなく愛し、阪神タイガースの大ファン。



