どうも、たけしやで!今日はな、博多で話題のつけ麺屋に行ってきたんやけど、これがもう大変やった話をしたるわ。
まさかの**⏰ 1時間 ⏰**待ち!関西人の忍耐力が試される
朝から
「今日はつけ麺や!」
って意気込んで店に向かったら、なんと行列がずら〜っと並んどるやん!
💭
「え?これ全部つけ麺待ちの人?まじで?」
店員さんに聞いたら
「**⏰ 1時間 ⏰**くらいお待ちいただくことになります」
って。**⏰ 1時間 ⏰**って、大阪やったら串カツ20本食べれる時間やで!でもな、
ここで帰ったら負けや思って、意地になって並んでもうたわ。
途中で
「コンビニでカップラーメン買って帰ろうかな〜」
って5回くらい思ったけど、もう後に引けへんねん。関西人のプライドが邪魔するんや(笑)
ついに対面!美しすぎて食べられへん問題発生
そして**⏰ 1時間 ⏰****⏱️ 10分 ⏱️**後(細かく計ってた)、ついに念願のつけ麺とご対面!
💭
「うわ〜、めっちゃキレイやん!」
つけ麺の麺
つけ麺全体像
これが出てきた時の感動たるや!まるで芸術作品みたいに美しく盛り付けられてて、
「これ食べてええんか?」
って一瞬躊躇してもうたわ。大阪のつけ麺屋やったら
「はよ食え」
って急かされるのに、ここは写真タイム許してくれる優しさや。
つけ麺の麺
麺もな、一本一本が
「俺を見てくれ!」
って主張してくるような存在感。これで**⏰ 1時間 ⏰**待ったかいがあるってもんや。
味はどうやって?**⏰ 1時間 ⏰**の価値はあったんか?
肝心の味やけど、これがまた悩ましいねん。美味しいんよ、ほんまに。スープは濃厚でコクがあって、麺との絡みも完璧。
でも心の中でな、
「**⏰ 1時間 ⏰**待ってこの味...うーん」
って葛藤が始まるわけよ。関西人やから正直に言うけど、美味しいは美味しいねん。でも**⏰ 1時間 ⏰**待つ価値があるかって言われたら
「んー」
って首傾げてまうわ。
大阪やったら
「この味やったら**⏱️ 30分 ⏱️**待ちが妥当やろ」
って思うんやけど、博多の人らは我慢強いな〜って感心してもうた。
辛つけ麺に挑戦!関西人、博多の辛さにKO寸前
調子に乗って辛つけ麺も注文してもうたんやけど、これがまた大変やった!
辛つけ麺。結構辛め。
「結構辛めです」
って言われた時点で嫌な予感はしてたんやけど、関西人のプライドが
「いけるいける」
って言うてたんや。
一口食べた瞬間、
「あかん!これは博多の本気や!」
って思ったわ。辛いのなんのって、汗だくになって
「水!水!」
って叫びそうになった。でも周りの博多っ子らは普通に食べてるから、
「関西人、弱すぎ〜」
って思われたくなくて必死に我慢したわ。
最後まで食べ切ったけど、舌がヒリヒリして
「明日の朝、大丈夫かな」
って心配になったで(笑)
まとめ:並ぶ価値があるかは...人それぞれやな
結論から言うと、めっちゃ美味しかった!見た目も美しいし、味もしっかりしてる。でも**⏰ 1時間 ⏰**待ちかと言われると、関西人の僕としては
「う〜ん」
って感じやな。
時間に余裕があって、
「今日は並ぶで〜」
って覚悟決めて行くんやったらオススメするわ。でも急いでる時は素直にコンビニのカップラーメンにしとき(笑)
それにしても博多の人らの忍耐力には脱帽やで。大阪やったら**⏱️ 10分 ⏱️**で
「まだか〜」
って言い出すもんな。これも土地柄の違いってやつやな!
🙏 ごちそうさまでした! 🙏
店舗情報
つけ麺専門店 ✅ 住所: 福岡市博多区 ✅ アクセス: 食べログリンク ✅ 営業時間: 要確認 ✅ 定休日: 要確認 ✅ 待ち時間: 平均**⏰ 1時間 ⏰**前後(平日ランチタイム) ✅ 予算: 💰 1,000円 💰〜💰 1,500円 💰程度
※行列必須なので、時間に余裕を持って行くことをオススメします!
この記事を書いた人
関西人たけし
大阪生まれ大阪育ちの生粋の関西人。たこ焼きとお好み焼きをこよなく愛し、阪神タイガースの大ファン。



