どうも、たけしです。
毎月恒例の給料日、今月もなんとか生き延びることができた。事務員の給料なんてたかが知れてるけど、でもやっぱり給料日は特別やねん。普段は💰 100円 💰の見切り品弁当でしのいでるワイが、今日だけは王様気分や!
「今日はちょっと贅沢したろ」
と思って向かったのが、博多にある居酒屋。友達に
「至高の居酒屋がある」
って教えてもろたんや。至高って何やねん、ドラゴンボールかよ。でも期待は膨らむ一方。
まずはビールで乾杯!この泡がヤバい
神泡ビールで乾杯
席についてまず注文したのがビール。出てきた瞬間、
「おお〜」
って声が出た。この泡の厚さ見てや!まるでソフトクリームみたいに盛り上がってる。これだけで既に元は取った気分。
一口飲んだ瞬間、
「これはアカン(良い意味で)」
。キンキンに冷えたビールがのどを通る瞬間の爽快感。今月の残業代がビール一杯で消えた気がするけど、後悔なんてあるわけない。給料日万歳や!
刺身登場!マグロが溶けるように美味い
刺身。マグロ最高
次に来たのが刺身の盛り合わせ。マグロの赤身がめっちゃ美しい。普段はスーパーの見切り品の刺身しか食べへんワイにとって、これはもう別次元の食べ物や。
一切れ口に入れた瞬間、
「うまっ!」
って思わず声に出してもた。周りの客に振り返られて恥ずかしかったけど、それくらい美味かったんや。マグロがとろけるように口の中で消えていく。これが本物の刺身か...💸 コスパ最悪 💸やけど満足度は最強や。
サザエがコリッコリで食べ応え抜群
サザエがコリッコリ
そして登場したのがサザエ。正直に言うとな〜、ワイはサザエってあんまり食べたことなかったんや。大阪にいた時もそんなに馴染みがなくて。
でも食べてびっくり。このコリッコリの食感がたまらん!噛めば噛むほど旨味が出てくる。醤油とお酒で煮てあるんかな、味付けも絶妙や。
「これが博多の味か」
って納得した。関西人として言わせてもらうと、これは関西では味わえへん逸品やで。
鶏のちゃんちゃん焼きで心も温まる
鶏のちゃんちゃん焼き
続いて出てきたのが鶏のちゃんちゃん焼き。見た目からして美味そうや。鶏肉と野菜がたっぷり入って、これ一品でお腹いっぱいになりそう。
味噌ベースのタレが鶏肉によく絡んで、野菜の甘みも引き立ててる。これはほんまに家庭的な味で、心がほっこりするわ。給料日の贅沢やけど、なんか懐かしい味もする。おかんが作ってくれた料理を思い出したで。
毛蟹登場!でも格闘戦が始まった
毛蟹
そして、今日のメインディッシュ、毛蟹の登場や!見た瞬間、
「なんでやねん、こんなもん注文してもたんや」
って後悔と興奮が同時に襲ってきた。
問題は食べ方や。毛蟹なんて人生で数回しか食べたことない。どこから攻めればええんや?手で格闘すること**⏱️ 15分 ⏱️**、ようやく身を取り出せた時は汗だくになってた。隣の客に
「頑張って」
って応援されるレベル。
でも食べた瞬間、全ての苦労が報われた。甘くて濃厚な蟹の身が口の中に広がって、
「これが至高か」
って納得。👛💦 財布が泣いてる 👛💦けど、心は大満足や。
居酒屋の至高を体験した夜
結局この日、給料の**⏱️ 3分 ⏱️**の1くらい使ってもた。普段のワイやったら絶対にありえへん出費やけど、でも後悔はしてない。むしろ
「また来月も来たい」
って思ってる。
これが
「居酒屋の至高」
ってやつなんやな。ただ美味しいだけやなくて、特別な時間を過ごせる場所。給料日だからこそ味わえる贅沢。普段節約してる分、たまにはこんな贅沢もええやろ。
🔄 リピート確定 🔄!でも次は給料日まで待つで。
🙏 ごちそうさまでした! 🙏
店舗情報
至高の居酒屋(詳細は食べログ参照) ✅ 住所: 福岡県福岡市博多区内 ✅ アクセス: 食べログリンク ✅ 営業時間: 要確認 ✅ 予算: 一人💰 5,000円 💰〜💰 8,000円 💰程度(給料日推奨) ✅ おすすめ: 毛蟹、刺身盛り合わせ、生ビール ✅ 注意: 毛蟹は格闘必須、タオル持参推奨
この記事を書いた人
関西人たけし
大阪生まれ大阪育ちの生粋の関西人。たこ焼きとお好み焼きをこよなく愛し、阪神タイガースの大ファン。



