グルメ

【博多の親子丼で2200円って何やねん】博多座1階の高級親子丼を関西人が食べてみた結果wwww

5分で読める
【博多の親子丼で2200円って何やねん】博多座1階の高級親子丼を関西人が食べてみた結果wwww

どうも、たけしです!福岡に来て早数年、関西人の血が騒ぐグルメレポートの時間やで〜!

今回は博多座の1階にある

「博多親子丼 うま中」

に行ってきたんやけど、まず値段見てびっくりしたわ。親子丼で💰 2200円 💰て!関西なら牛丼3杯食えるやんけ!(笑)


店の雰囲気について

博多座の1階にあるこの店、最初

「あれ?劇場の中に親子丼屋?」

って思ったわ。中洲川端駅から**⏱️ 1分 ⏱️**やから立地は最高やねんけど、カウンター15席だけの小さな店やった。

これ完全に

「高級路線で勝負や!」

って感じやん。でも関西人としては

「親子丼に高級も何もあるかいな」

って心の中でツッコんでもうたわ(笑)


🤔 ## 肝心のお味は?

濃厚卵黄のせ親子丼 2200円 濃厚卵黄のせ親子丼 2200円

正直に言うわ、めっちゃ美味しかった!卵がとろっとろで、鶏肉も柔らかくて、出汁の味がしっかりしてる。これは確かに普通の親子丼とは違うわ。

でもな、

食べながら思ったんよ。

「これ、リュウジの動画見たら作れるんちゃう?」

って(笑) 最近自炊でリュウジさんの動画めっちゃ見てるから、卵の半熟具合とか出汁の取り方とか、なんとなく分かるようになってきてん。


🤔 ## 💰 2200円 💰の価値はあるのか?

関西人のワイとしては正直複雑やわ。味は間違いなく美味しい、それは認める。でも💰 2200円 💰やで?この値段やったら、近所の定食屋で親子丼(💰 500円 💰)とミニうどん(💰 300円 💰)と唐揚げ(💰 400円 💰)頼んで、まだお釣りが来るやんけ!

ただな、たまに

「ちょっと贅沢したいな」

「落ち着いて食事したいな」

って時には確かにええかもしれん。博多座という立地もあって、観劇前後に利用する人も多そうやし。


リュウジ動画で再現できるか検証

家帰って早速リュウジさんの親子丼動画を見返してみたわ。材料費を計算してみると: ✅ 鶏もも肉:💰 200円 💰 ✅ 卵:💰 100円 💰 ✅ 玉ねぎ:💰 50円 💰 ✅ 出汁・調味料:💰 100円 💰 ✅ 米:💰 100円 💰

合計💰 550円 💰!!!

これで💰 2200円 💰と同等のものが作れるなら、差額の💰 1650円 💰

「博多座1階の雰囲気代」

ってことやな(笑) まあ、たまにはそういう贅沢もええかもしれんけど、関西人の血が

「もったいな〜い」

って叫んでるわ。


まとめ

味は文句なしに美しい!でも値段は関西人には衝撃的やった(笑) コスパ重視の人には正直おすすめできんけど、

「今日はちょっと特別な日」

って時にはアリかもしれん。

ただ、ワイは次回リュウジ動画見て自分で作ってみるわ!そっちの方が安上がりやし、失敗しても笑い話になるしな〜。

でも、博多に来た関西の友達を案内する時は、一回は連れて行ってあげたいと思う店やった。

「福岡の親子丼すげ〜!」

ってびっくりしてもらえそうやしな(笑)


🙏 ごちそうさまでした! 🙏



店舗情報

博多親子丼 うま中
✅ 住所: 福岡県福岡市博多区下川端町2-1 博多座 1F
✅ 電話: 092-407-2330
✅ 最寄り駅: 中洲川端駅より徒歩**⏱️ 1分 ⏱️**
✅ 営業時間:

  • 月・火・水・金・土: 11:00-14:00、18:00-22:00
  • 日曜日: 11:00-14:00
  • 木曜日: 定休日
    ✅ 座席: カウンター15席
    ✅ 開店: 2024年4月29日

この記事を書いた人

関西人たけし

大阪生まれ大阪育ちの生粋の関西人。たこ焼きとお好み焼きをこよなく愛し、阪神タイガースの大ファン。