グルメ

【4100円で大満足】博多 古家で秋刀魚三昧!サザエパンも最高やった件

5分で読める
【4100円で大満足】博多 古家で秋刀魚三昧!サザエパンも最高やった件

どうも、たけしです。

今日はな、博多の春吉にある

「博多 古家」

っていう店に行ってきたんやけど、これがまたええ店やってん。

正直に言うとな〜

な〜、最初は

💰 4100円 💰かぁ...ランチやったら4回は行けるやん」

って思ってたんやけど、食べ終わった後は

「これはアカン(良い意味で)」

ってなったわ。


🤔 ## 博多 古家ってどんな店?

場所は春吉の路地裏。天神からも中洲からも歩いて行ける距離にあるねん。外観は普通の居酒屋っぽいけど、中入ったら

「居酒屋以上割烹未満」

って感じの雰囲気。

めっちゃええ感じやん!


今回食べたもんを紹介するで!

1. 秋刀魚の刺身

秋刀魚の刺身 秋刀魚の刺身

まず来たんが秋刀魚の刺身。

これな、ほんまに新鮮やねん。長浜市場から仕入れてるらしいけど、脂のノリが半端ない。口の中でとろけるっていうか、もうこれだけで日本酒3合はいけるレベル。

関西人として言わせてもらうと、大阪の居酒屋でこのレベルの秋刀魚食べようと思ったら、もっと金取られるで。

2. 秋刀魚の塩焼き

秋刀魚の塩焼き 秋刀魚の塩焼き

次は定番の塩焼き。

これがまた絶妙な焼き加減でな、皮はパリッパリ、中はふっくらジューシー。大根おろしとすだちでさっぱりいただきました。

ワシ、元営業マンやから色んな店で接待してきたけど、この塩焼きは接待にも使えるレベルやで。

3. 枝豆

枝豆 枝豆

「なんや普通の枝豆やん」

🤔 って思うやろ?

でもな、

これがまた塩加減が絶妙でな。ビールがめっちゃ進むねん。

自炊でリュウジの動画見て料理の勉強してるワシが言うんやから間違いない。この塩加減は家では再現でけへん。

4. 名物!サザエパン

サザエパン サザエパン

きました!店の名物

「サザエパン」

サザエをエスカルゴ風に調理してパンと一緒に焼いたやつなんやけど、これがめっちゃうまいねん。

ガーリックバターの香りがもう最高で、パンに染み込んだバターとサザエの旨味が口の中で踊りまくり。

これは🔄 リピート確定 🔄やわ。

5. 鳥の唐揚げ

鳥の唐揚げ 鳥の唐揚げ

〆に近いタイミングで鳥の唐揚げ。

カラッと揚がってて、肉汁じゅわ〜。レモンかけて食べたら、もうビール止まらんやん。

B級グルメ好きのワシとしては、この唐揚げだけでも通いたくなるレベル。

6. エビフライ

エビフライ エビフライ

最後はエビフライ。

プリップリのエビに、サクサクの衣。タルタルソースも自家製っぽくて、めっちゃ合うねん。


結論:💰 4100円 💰は居酒屋価格としてはちょい高めやけど価値あり!

**ほんまにな、**な、最初は

💰 4100円 💰かぁ、ファミリー居酒屋やったら2人分やん」

って渋ってたけど、食べ終わってみたら納得の価格やったわ。

確かに普段使いするには財布に優しくないけど、月イチのご褒美とか、ちょっとした記念日とか、そういう時にはええんちゃうかな。

特に秋刀魚の刺身とサザエパンは絶対食べるべき。これだけでも行く価値あるで。

店の雰囲気も良くて、デートにも使えるし、仕事仲間との飲み会にもええ感じ。個室もあるから、ちょっとした接待にも使えるんちゃうかな。

関西人として言わせてもらうと、

💸 コスパ最悪 💸やけど満足」

ってやつや!いや、でも冷静に考えたらこのクオリティなら妥当な価格かもしれへん。

また行きたいなぁ。次は違うメニューも攻めてみるわ。


🙏 ごちそうさまでした! 🙏



店舗情報

博多 古家(はかた ふるや) ✅ 住所:福岡県福岡市中央区春吉3-25-1 春吉ビル 1F ✅ 営業時間:月〜土 18:00〜23:00(L.O.22:00) ✅ 定休日:日曜日 ✅ 予算:💰 4,000円 💰💰 5,000円 💰 ✅ アクセス:天神駅から徒歩**⏱️ 10分 ⏱️**、中洲川端駅から徒歩**⏱️ 8分 ⏱️**

※予約推奨やで!特に週末は混むから気をつけてな。

この記事を書いた人

関西人たけし

大阪生まれ大阪育ちの生粋の関西人。たこ焼きとお好み焼きをこよなく愛し、阪神タイガースの大ファン。