どうも、たけしです。
今日はな、ホタテ鍋で有名な店の話や。
西中洲にあるんやけど、これがまた
「隠れた名店」
って感じでめっちゃええねん。
友達から
「出汁がヤバい店がある」
って聞いて行ってきたけど、ほんまにヤバかった(良い意味で)。
店内が予想以上に高級感ある
西中洲の路地裏にひっそりとある店。
外観は控えめやけど、中入ったら
「おっ」
ってなる。
落ち着いた和の空間で、カウンターも個室もある。
デートにも接待にも使える雰囲気や。
正直に言うとな〜
な〜、最初
「高そう...」
って財布の心配してたけど、メニュー見たら意外とリーズナブルでホッとした。
名物のホタテ鍋が絶品すぎる
名物!ホタテ鍋
見てこれ!ホタテがゴロゴロ入った鍋や!
出汁が透明でな、見た目からして上品。
でも味は上品なだけちゃうで。しっかりとした旨味があるねん。
ホタテの甘みが出汁に溶け込んで、野菜も全部うまくなる魔法の鍋や。
関西人として言わせてもらうと、この出汁の取り方はプロ中のプロ。昆布と鰹節の黄金比率やと思う。
しかもな、ホタテがプリップリでめっちゃ新鮮。
「これ、今朝仕入れたやろ?」
って聞きたくなるレベル。
刺身も鮮度抜群
刺身盛り合わせ
鍋だけやなくて刺身も頼んだけど、これまた最高。
盛り合わせやけど、全部新鮮でプリプリ。
特にイカとタイが美味かった。
醤油もこだわってるみたいで、甘めの九州醤油がめっちゃ合う。
ワシ、元営業マンやから色んな店で接待してきたけど、この刺身のクオリティは接待でも喜ばれるレベルや。
〆の雑炊がたまらん
鍋の〆は雑炊。
ホタテの出汁を全部吸った雑炊がもう...
「これアカン(良い意味で)」
ってなるくらい美味い。
卵でとじてもらって、海苔ちょっと散らして。
これだけでも来る価値あるで。
リュウジの動画見て自炊もするワシやけど、この雑炊は絶対家では作られへん。
値段がリーズナブルすぎる
で、一番びっくりしたのが値段。
ホタテ鍋、刺身盛り合わせ、その他一品料理、ビールと日本酒飲んで、一人💰 4,000円 💰ちょっと。
このクオリティでこの値段は、🏆 コスパ最強 🏆やん!
西中洲で、この雰囲気で、この味で、この値段。
👛💦 財布が泣いてる 👛💦どころか、踊ってるレベル。
こんな人にオススメ
👉 美味い鍋が食べたい人 👉 デートで使いたい人(雰囲気◎) 👉 接待や会食(個室あり) 👉 コスパ重視の人 👉 ホタテ好きな人(当たり前か)
結論:🔄 リピート確定 🔄の名店
**ほんまにな、**な、この店は
「隠れた名店」
って言葉がぴったり。
派手さはないけど、味とコスパと雰囲気の三拍子が揃ってる。
特にホタテ鍋と〆の雑炊は絶対食べるべき。
西中洲でちょっとええもん食べたいなって時は、ここがオススメや。
次は別の鍋も試してみたいな。
🙏 ごちそうさまでした! 🙏
P.S. 予約した方がええで。特に週末は混むから気をつけてな。
この記事を書いた人
関西人たけし
大阪生まれ大阪育ちの生粋の関西人。たこ焼きとお好み焼きをこよなく愛し、阪神タイガースの大ファン。



